2025年度 第75回(福島)大会のご案内

*詳細は随時、更新してお知らせします。
共通論題:福島の歴史像―交錯・衝突・交流からみる狭間の地域―
期  日:2025年10月18日(土)~19日(日)
会  場:けんしん郡山文化センター(福島県郡山市堤下町1―2)
公開講演
岡田清一氏(東北福祉大学名誉教授)「中近世移行期の相馬家・相馬領~外天・相馬義胤の時代を中心に~」
矢部洋三氏(安積開拓研究会代表)「安積開墾と地方における資本主義の形成」
趣 意 書:大会趣意書はこちら 趣意文

新刊案内

■2025年4月刊行

新シリーズ 『地方史はおもしろい』 第7弾 「だから地方史研究はやめられない」(全国編)【NEW!】 

会員向け特価チラシ掲載あります

■2024年10月刊行

第73回(館林)大会成果論集『〝川合〟と「里沼」-利根川・渡良瀬川合流域の歴史像-』【NEW!】

■2023年11月刊行

新シリーズ 『地方史はおもしろい』 第6弾 徳島編

■2023年10月刊行

第72回(三重)大会成果論集 『“出入り”の地域史―求心・醸成・発信からみる三重』

■2022年11月刊行

新シリーズ 『地方史はおもしろい』 第5弾 大阪編

■2022年11月刊行

第71回(茨城)大会成果論集 『海洋・内海・河川の地域史―茨城の史的空間―』

■2021年3月刊行

新シリーズ 『地方史はおもしろい』 第4弾

■2021年3月刊行

新シリーズ 『地方史はおもしろい』 第3弾

地方史研究協議会への連絡

■事務局開室日

開室日は月曜日・金曜日 の午後 1 時から 5 時です。

事務局からのお知らせ

事務局へのお問合せは下記の「問合せフォーム」またはメールアドレスをご活用ください。なお、ご返信までにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承いただきたくお願いいたします。

地方史研究協議会事務局への問合せ (google.com)

■事務局住所:〒111-0032 東京都台東区浅草5-33-1-2F
 電話 03-6802-4119(閉室時は留守番電話で対応させていただいております)
Fax 03-6802-4129
メールchihoshi■chihoshi.jp( ■を@に変えてお問い合わせください)
 郵便振替口座 00140-2-101366
2017月3月22日ホームページを全面更新しました。最新情報をいち早く掲載していきます。

機種依存文字について

氏名、論題等で機種依存文字がある際には、常用漢字とさせていただく場合があります。ご了承ください。